



【 現在の診療時間・受付方法を「こちら」で確認の上で診療受付(予約)をお願いします。】
当院では、感冒症状(熱含む)「ある児」外来、「ない児」外来に分けて診療をしております。
上記「こちら」から確認のうえ診療の予約をお願いします。
直接来院での診療受付は、新型コロナ対策のため中止(禁止)しています。
なお、感冒症状「ある児」外来は、外来対応医療機関(旧診療・検査医療機関)の発熱外来機能もありますので、診療の申し込み方法をご確認の上ご利用ください
受診者増加のため検査結果待ち、処方待ちなどの時間を車で待っていただきます。徒歩や自転車でお越しの方は、屋外でお待ちいただくことになりますので暖かい格好でおこしください。
密にならない診療可能な人数には限度がありますので、受付時間内でも対応できないこともあります。早めの診療申し込みをお願いいたします。ご協力をお願いいたします。
NEWS
診療案内
診療カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診
午後休診
祝日
院長紹介
院長 阿部 博紀
当院は、患者さんからは「あべひろき」、医師仲間からは「あべクリ」と呼ばれております。クリニックの名前が、長すぎたためでしょうか?
当院では、「ここまでは、今わかります」「今は、ここがわかりません」と患者さんにお話をします。初めての方は、「わからない」ってなに?とビックリされるかもしれません。そんなときは、私でも、看護師でも、気軽に質問してください。
慣れると「ここがわからない点だから、ここを注意すればよいのね」と納得いただけるかと思います。
どうぞ、当院の空気を感じに、健診・予防接種がてら、一度お越しください。

医院案内

〒264-0028
千葉県千葉市若葉区桜木3-9-28
TEL:043-234-2022 FAX:043-234-2021
診療受付・ 診療時間案内 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~11:45 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯※ | × |
14:00~15:00 | △ | △ | × | △ | △ | △ | × |
15:15~15:30 | ■ | ■ | × | ■ | ■ | △ | × |
15:45~17:45 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | × |
○:一般診療(当日予約) △:乳幼児健診、予防接種(事前予約)
■:非感染の時間(当日予約) ×:休診
※ 土曜の非感染の時間(当日予約)は12:15~12:30です。
☆ 診療受付時間でも、対応できないほどの人数の受診希望者がいらっしゃる場合には、早期に受付を終了いたします。
非感染の時間とは、喘息・血尿・湿疹・便秘などの非感染性慢性疾患の方のための時間です。本人・付添人が1週間以内に37.5℃以上の発熱や感冒症状がない場合に申し込みできます。当日午前8:30から申し込みとなり、5名程度を受け入れております。
前日が祝日の場合は、乳幼児健診・予防接種・非感染の時間がない場合があります。
休診:水曜、土曜午後、日曜祝日

交通案内
〒264-0028
千葉県千葉市若葉区桜木3-9-28
最寄駅 | 千葉都市モノレール2号線桜木駅より徒歩12分 |
---|---|
お車でお越しの方 | 国道51号線沿い「加曾利貝塚入口」(ダイハツ・日産の間の道)を入り、直進、右側モア・ステージ千葉桜木参番館の隣です。 |
駐車場 | あり |